■セリは水辺や半日陰でよく育ちます。
野菜売り場に並んでいるセリは水耕栽培されたものが多いですが、もともとは”春の七草”のひとつ。
一箇所から競り合うように生えることからセリと呼ばるようになったと言われています。3月中旬ごろになれば水辺や小川のあちこちで自生しているセリを摘むことができます(同じような場所にドクゼリも生えているので、見分ける注意が必要)。
数ある“春の摘み草”の中でも香りがひときわ強く、セリは根までおいしく食べれる個性は群を抜いています。
家庭菜園で種を蒔いて育てるというよりは、散歩中に小川のあぜ道や日陰道で見つけることが多く、半日陰のやや湿り気のある土壌でよく育つので、野菜よりも山野草という位置づけのほうがしっくりくるかもしれません。
さっとゆがいたセリを細かく刻んで炊き立てのごはんに混ぜ込むと、野生味のある芳潤な香りが立ち上ります。白米との相性は言わずもがな抜群です。
セリと同じく春に旬を迎えて、身がぷっくりしたあさりと組み合わせてみましょう。セリの香りとあさりの旨味を米に存分に吸わせてリゾットをつくります。
バターとオリーブオイルで味わいをまとめるので、味付けは塩のみです。アルデンテに炊いた米の転がるような口当たりと、セリとあさりの味わいがじわ~っと広がる春らしい料理です。
□セリとあさりのリゾットのつくり方
◇材料 (2人分)
セリ:150g
あさり:300g
米:120g
にんにく:1片
バター:15g
白ワイン:大さじ3
水:450ml
オリーブオイル:大さじ1
塩:小さじ1
(下準備)あさりを砂抜きする
砂抜きされていないあさりを使うときは、バットに広げてひたるぐらいの3%濃度の塩水を張る。冷蔵庫の中でひと晩おく。セリを2cm幅に刻んでおく。
(1)あさりを蒸し煮する
オリーブオイルを中火で熱した鍋ににんにくを入れ、色づいてきたらあさりを入れる。白ワインと水100mlを加えてから、蓋をして強火にする。3分ほど蒸し煮する。
(2)あさりを取り出して米を加える
あさりの口がすべて開いたら、火を止めて穴あきお玉などでボウルに取り出す。煮汁に米とオリーブオイル、残りの水350mlを加えて中火にかけ、ひと煮立ちしたら一度混ぜ合わせて13~15分煮る。
(3)セリとバターを加える
米が好みのかたさになったら、セリとバターを加えてひと混ぜする。あさりを戻し入れ、混ぜ合わせて塩で味を整えたらでき上がり。
文:植松良枝 写真:宮濱祐美子
植松 良枝
【関連記事】
"香り" - Google ニュース
February 27, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/2Tnsvcu
セリの香りとあさりの旨味でリゾットをつくる。(dancyu) - Yahoo!ニュース
"香り" - Google ニュース
https://ift.tt/36DcqFe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment