〈♪くちびるつんと尖らせて~〉。CMで繰り返し流れる軽やかなメロディー。名曲「君は天然色」は、Jポップ界に一時代を築いた松本隆と大滝詠一が1981年に世に送り出した。4月からはアニメドラマ「かくしごと」(サンテレビ)のエンディングテーマにも採用されるなど、時代を超えて人を引きつける。だが名作誕生の裏には、明るく透き通るような曲のイメージからは思いもよらない苦悩と救いの物語があった。作詞家生活50周年を迎える松本が語った。(津谷治英)
作曲の大滝、作詞の松本は70年代前半、「日本語ロック」を浸透させたロックバンド「はっぴいえんど」で出会った。その後の日本の音楽界に多大な影響を与えた細野晴臣、鈴木茂もいた。
バンドは3枚のアルバムを発表し、わずか3年足らずで解散する。しかし松本と大滝は、後に大ヒットしたアルバム「A LONG VACATION」制作で再会。「君は天然色」はその一曲だ。
「A LONG VACATION」は大滝が勝負をかけた1枚だった。当初、発売日を自らの誕生日に設定していたことからも、力の入れようが分かる。だから盟友の松本に作詞を頼んだ。
ところが、実際の発売は半年以上遅れる。松本の大スランプが原因だった。
完成前年、松本は妹の死に直面した。幼少から心臓が弱く、両親から面倒を見るように言われて育った妹だった。小学校の登下校の途中は代わりにランドセルを持ったこともある。仲の良い兄妹だった。
その妹が26歳の若さで世を去った。ショックは大きく、言葉も出なくなった。
「好きな喫茶店、レコード店が並ぶ渋谷を歩いていると、目の前の光景が白黒に見えた」
大滝に他の作詞家を探してくれるよう頼んだ。だが、大滝は松本の才能を信じて待った。そして浮かんだ歌詞が、「君は天然色」の次のフレーズだった。
〈♪想い出はモノクローム〉
懐かしい恋を思い出す心象風景と思った人は多いだろう。だが真実は妹を失い、どん底の精神状況で見た街の色だった。
「その時のことを書き残すことは、妹のためにも大事だと思った。つくりものじゃなく、正直に。僕にしかできないことだから」
曲はこう続く。
〈♪色を点けてくれ~〉
「人が死ぬと風景は色を失う。だから何色でもいい。染めてほしいとの願いだった」
松本はその後、多くの作品で場面や心の風景を色で表現する。その序章はモノクロームだった。
「A LONG VACATION」は、松本にとって転機となり、この後、音楽史に残る名曲を残していく。
80年代を代表するアイドル松田聖子は、公式サイトによると、デビュー以来40以上の音楽賞を受賞し、シングルチャート24曲連続1位と、令和の時代では想像もできないほどの存在感を放った。数え切れないヒット曲の中でファンたちが代表曲に推し、タモリも音楽番組で「名曲」と絶賛したのが、松本が作詞を担当した「赤いスイートピー」(82年)だ。
〈♪春色の汽車に乗って海に連れて行ってよ〉
どんな色の車両だろうと想像を巡らせるファンたち。せつない声でささやくように歌詞は続く。
短編映画のような世界をつくり出し、全国の少年の胸を締め付けただけでなく、新たな女性ファンの開拓にも貢献した。
「探偵物語」(83年、薬師丸ひろ子)、「魔女」(85年、小泉今日子)、「卒業」(85年、斉藤由貴)。
アイドルたちと伴走した華やかな軌跡。松田聖子に提供した「風立ちぬ」(81年)は、大滝との共作だ。
大滝はアメリカンポップスに詳しく洋楽に憧れていた。だが、「いつまでも残る深い作品をつくるには日本語でないとダメだ」と主張する松本を理解してくれた。「落語が好きで、日本文化に親しんでいた人だったからだと思う」と懐かしむ。
大滝は2013年12月に65歳で世を去った。2千曲を超える作品を残し、Jポップ界に金字塔を打ち立てた松本は、大滝に最後の言葉をささげた。
「僕らが灰になって消滅しても、残した作品は永遠に不死だ」
"君" - Google ニュース
May 31, 2020 at 01:30PM
https://ift.tt/2TRT4Ic
作詞家・松本隆、名曲「君は天然色」秘話語る 妹の死に直面「目の前の光景白黒に」 - 神戸新聞
"君" - Google ニュース
https://ift.tt/37hLWIX
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment