Pages

Friday, September 3, 2021

衆院選、10月31日以降が濃厚 初の任期満了後投開票へ - 時事通信ニュース

tamonaa.blogspot.com

2021年09月04日07時09分

【図解】自民新総裁の下で想定される衆院選日程

【図解】自民新総裁の下で想定される衆院選日程

 菅義偉首相が3日、自民党総裁選不出馬を表明したことで、次期衆院選の投開票が衆院議員の任期が満了する10月21日より後にずれ込む見通しとなった。現行憲法下で初のケース。投開票は同31日以降が有力だ。

突然の解散風、自民大荒れ 「菅離れ」拍車、退陣論も―首相、総裁選・衆院選へ袋小路

 自民党は総裁選挙管理委員会で、総裁選の日程を「9月17日告示、29日投開票」と決定済み。29日に新総裁を選出し、その後に首相を指名する臨時国会が召集される見通しだ。
 新首相が臨む衆院選は(1)任期満了(2)衆院解散―によるものの2通りに分けられる。
 公職選挙法は任期満了に伴う衆院選について、国会が開かれている場合は閉会日翌日を起点に24日から30日の間に投開票を行うと規定。国会が9月30日以降に召集されるため、任期満了前最後の日曜日に当たる10月17日には間に合わない。
 10月24日の投開票も、9月30日に直ちに国会を閉会する必要があり、新首相による組閣などを考慮すると非現実的だ。最も早くて10月31日になるとみられ、11月14日投開票が最も遅いパターンだ。
 新首相が就任後、間を置かずに衆院を解散すれば「10月5日公示、17日投開票」も理論上は可能だが、戦後の解散から投開票までの最短日数は20日間。自治体の準備に一定期間が必要なためで、5日公示に間に合わせるのは事実上不可能だ。
 24日投開票も日程的には窮屈。このため、31日以降の投開票が現実的となる。投開票は解散から40日以内とする憲法の規定により、任期満了日の10月21日に解散すれば、11月28日投開票まで延ばすことが可能だ。
 菅首相はこれまで「10月17日投開票」を軸に検討してきた。衆院議員の不在を避ける観点もあり、政府が任期満了に伴うこの日程での実施を9月下旬にも閣議決定するとの見方が出ていたが、退陣を受けて白紙に戻った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 衆院選、10月31日以降が濃厚 初の任期満了後投開票へ - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/3tgybqh
日本

No comments:

Post a Comment