Pages

Thursday, March 24, 2022

香りに込めた地方の魅力 クラフトジンで世界発信 - FNNプライムオンライン

ビジネス

紀州材のスギ・ヒノキから“高野山の霊木”まで、地元の素材を香り高いクラフトジンに。

地域発信の新たな形とは。

「和歌山を蒸留する」をコンセプトに、県内素材にこだわった商品作りを行う酒造メーカー「中野BC」。

開発したクラフトジン 「槙-KOZUE-」には、世界遺産高野山で霊木として大切にされ、希少価値の高い針葉樹「コウヤマキ」が使われている。

ファーストクラスのおしぼりに使われるほどの香りのよさが特徴のコウヤマキ。

その香りをお酒に生かすのは難しく、中野BCは5年もの歳月をかけ、研究を重ねた。

その末にたどり着いたのが、温州ミカン・レモン・サンショウの3つの和歌山素材とともにアルコールに漬け込み、手作業で丁寧に撹拌(かくはん)。

バランスのとれた香りを引き出すという方法。

世界で初めて、食用コウヤマキを使用したクラフトジンの商品化に成功した。

さらに、地元特産の南高梅を使った梅スピリッツや紀州材のスギ・ヒノキを使ったジンも作った。

ジンの開発を担当 中野BC 西日本地区営業 課長・西浦啓木さん「 (なぜ県内素材にこだわる?)郷土愛しかないですね。和歌山は本当に自然豊かな県。ボダニカルにも豊富なところに恵まれていたおかげで、そういった考え方や発想になった」

日本で作られたジン、特にクラフトジンの輸出額は、2021年に過去最高を更新。

そんな海外人気を追い風に、「槙-KOZUE-」はフランスで開かれたコンテストで金賞を受賞。

さらにイタリアで開催されたイベントで、世界的なバーテンダーが「槙-KOZUE-」を選んでカクテルを作るなど、和歌山こだわりの香りは、世界で高い評価を得ている。

ジンの開発を担当 中野BC 西日本地区営業 課長・西浦啓木さん「地域活性にゆくゆくつながるような商品を育てていきたいということもありましたので、できるだけ身近なところから、素材を集めている。地元素材をもっともっと活用して、世界で認めていただくような蒸留酒を販売していきたいなと思っております」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 香りに込めた地方の魅力 クラフトジンで世界発信 - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/2eA5IMp

No comments:

Post a Comment