「サムシング センスフル」は、isutaが見つけた“センスの光るモノ”をシェアするシリーズ。
想いのこもったコンセプト、こだわりの詰まった機能性、ひねりの効いたデザインなど、どこか“センスフル”な要素を感じるプロダクトを、ひとつずつご紹介していきます。
HAKUROの「PALOSANTO STICKS」

インセンスブランド「HAKURO(ハクロ)」の「PALOSANTO STICKS」(税込2860円)は、お香のように焚いて香りを楽しめるスティックタイプのパロサント。
パロサントとは、スペイン語で「聖なる木」と呼ばれる天然の香木です。

「PALOSANTO STICKS」は、長さ約10cmのスティックが5本セットになっていますよ。
1本あたりの燃焼時間が約10~20分ほどと、ひと息つきたい時にちょうどいいんです。
香りの強いパロサントは置くだけでも◎ 焚くとさらに甘い香りに

パロサントにはさまざまな種類がありますが、「HAKURO」のパロサントは特に香りが濃厚だといわれるペルー産。甘く芳醇な香りが特徴で、袋から出した瞬間から一気に香りが広がります。
赤みの少ないナチュラルカラーで、天然木ならではのやさしい見た目にも注目です。
火をつけると、バニラを連想させるクリーミーで甘い薫香が立ちあがります。
香りが弱くなってきたと感じたら、先端を削れば再び香りが強くなるんだそう。
こっくりとした温かみのある香りは、気持ちを落ち着かせたい時や眠りにつく前にもおすすめですよ。

燃焼させ、煙にのせて香りを漂わせる方法のほか、火を付けずに置いておくだけでも十分に香りを楽しめます。数本出して飾っておくだけで、ウッディな中にほんのり甘さを感じる、やさしい香りが漂いますよ。
パロサントを削ってサシェにして、持ち歩くのもいいかもしれませんね。
ギフトにも選びたくなる上品な包み

ご褒美感がプラスされる、厚手で丈夫な袋も嬉しいポイント。
袋にはスタイリッシュで上品なデザインが施されており、ちょっとしたプレゼントにも良さそうです。ブランドロゴがプリントされたシールもおしゃれですよね。
天然木ならではのぬくもり

見た目と香りの両方から、天然木ならではの温かみを感じることができるパロサント。
まずは、火を付けずにそのままの香りを楽しんでみて。
About「HAKURO(ハクロ)」
古くから親しみのある“お香”を、現代のライフスタイルに合わせて提案する、東京生まれのインセンスブランド。
お香、パロサント、お香立てのシンプルな商品展開が特徴です。
テーマに掲げているのは、草花や木に降りた白く光る霧である「白霧」。
平安時代の人々は、蒸発や風によって消えてしまう「白露」を、“消えやすく儚いもの”のたとえとして和歌に用いたんだそう。
消えやすくて儚い日常の一瞬一瞬の時間を、リラックスして楽しんでほしいという想いが、プロダクトの香りやデザインに表れています。
今後は2024年1月より、和歌からインスピレーションを受けたという抽象的な香りも展開。ハンドクリームやスキンケア用品も制作していくといいます。
からの記事と詳細 ( バニラのような“甘い”香りのパロサント。年末は濃厚なHAKUROの香りに癒されよ?【サムシング センスフル ... - ガジェット通信 )
https://ift.tt/wJ7e6r9
No comments:
Post a Comment